アジサイにも色々な花色がある この花は、これ以上無い赤色だ
個人的には色づいたばかりのアジサイが好きだ ほのかに縁が淡く色が乗ってきた頃のアジサイは 日本的な控えめさが美しいと思ってしまう
このハイドランジアは西洋的な雰囲気の「どぎつい」色合いだ
マクロレンズでF32まで絞りをセットして等倍の接写をしたときに 何故かあり得ないF32以上の絞りの値がデジカメに表示されるという 友人の疑問で実証をしてみた
確かにカメラの表示パネルにF40と表示された 「実効絞り値」を表示するNikonのカメラの場合だ F57なんて値が表示される事もあると言う
しかし、F32に絞った段階で曇り空の玄関の光の具合では ISOは自動的に1600まで跳ね上がってしまったので 「小絞りボケ」の出具合を試すには、条件が変わってしまった
シベの明瞭度がF16迄の絞りの場合よりピンボケ?と 思えるぐらいに良くない
絞れば良い画像が得られるという常識は正しくないと実感した
これまでも、何となく耳に入っていたデジカメは絞りすぎると 解像度が落ちるという事を、それなりに気にしていて F16止まりで撮っていたのが良かったようだ
テストなんておこがましい環境設定で、早急に結果を信用するのも 考え物だけれど、おかしいなって思ったら自分で確かめる事が 大切だと痛感した |